
スティーブン・アルパート「吾輩はガイジンである。―ジブリを世界に売った男」
スティーブン・アルパート「吾輩はガイジンである。―ジブリを世界に売った男」の書評です。「もののけ姫」と「プリンセス・モノノケ」の攻防戦から千尋がグラミーもらうまで。ガイジンが日本を売り歩く。感想など。
さくらの極私的書評ブログ
さくらの書評ブログ「ほんのむし」ビジネス・経済に関するジャンルのカテゴリーです。
スティーブン・アルパート「吾輩はガイジンである。―ジブリを世界に売った男」の書評です。「もののけ姫」と「プリンセス・モノノケ」の攻防戦から千尋がグラミーもらうまで。ガイジンが日本を売り歩く。感想など。
石原壮一郎,越智良子「オトナの学歴図鑑」の書評です。出身校別お付き合いの秘訣教えます!有名大学出身者の分類から見えるOB層は、リアル?オチャラケ?感想など。
水野雅浩「「稼げる男」と「稼げない男」の健康マネジメント」の書評です。50のメソッドは目指せのび太から。稼げるようになるかどうかはメタボ解消後のお楽しみ。女性にも有。感想など。
中村のん「社長、その服装では説得力ゼロです」の書評です。ファッションは着るものではなく見せるもの。スタイリスト目線で考える服装の選び方。感想など。
竹内謙礼「小さな会社こそ、高く売りなさい」の書評です。値上げをしても客は逃げません!って本当?中小企業が大手企業に勝つ秘訣とは。感想など。
清水草一「港区ではベンツがカローラの6倍売れている―データで語る格差社会」の書評です。2016年の今、実は港区にベンツが殆ど無い事実を自ら検証。感想など。
佐藤留美「凄母(すごはは) あのワーキングマザーが「折れない」理由」の書評です。一億総活躍社会の実現は本当に可能か?感想など。
遠藤功 「現場女子─輝く働き方を手に入れた7つの物語 」書評アップしました。様々な現場で働く女性達へのインタビューと、女性が活躍する社会を作る為の秘訣。感想など。