絵本宮次男 他「地獄と極楽」極楽編 前回の「地獄と極楽」地獄編に続き、こっちは極楽編。書籍自体は同じです。大型絵本であれば、地獄と極楽は別になってます。しかし、この極楽編ですが。「地獄」と「極楽」一緒にしちゃって良かったの?というくらいニュアンスが全然違う本です。語り部もイマ... 2016.02.26絵本
絵本宮次男 他「地獄と極楽」地獄編 数多の子供を恐怖に陥れた噂の大型絵本「地獄」と、その姉妹編「極楽」が合体して文庫本サイズに小型化されたお得バージョン。なにこれひとつぶで二度美味しいグリコアーモンドキャラメル?しかもポケットサイズでいつでもお手元に地獄をどうぞ?骨まで飼料に... 2016.02.25絵本
小説石持浅海「罪人よやすらかに眠れ」 「この館に、業を抱えていない人間が来てはいけないんです」北海道札幌市、中島公園のすぐそばに不思議な“館”がある。公園と同じ名の表札を掲げるその建物に、吸い寄せられるように足を踏み入れた客の境遇はさまざまだ。「友人と、その恋人」を連れた若者、... 2016.02.24小説
小説中山七里「連続殺人鬼カエル男」 このミステリーがすごい!大賞 史上初の 最終候補ダブルエントリー作品。大賞は同じ中山七里『さよならドビュッシー』に軍配があがったものの、作品として勝るとの声も多し。どんでん返しにつぐどんでん返しのジェットコースター的ミステリ。口にフックをか... 2016.02.23小説
エッセイ林真理子「美女千里を走る」 相変わらず可愛いなあマリコちゃん。どんなに多忙を極めても、好奇心は止められない。美と食を求めて奔走する、マリコの華麗な日々。いい女になるための最強バイブル!an・an連載「美女入門」さらにエネルギッシュなパート13。(「BOOK」データベー... 2016.02.20エッセイ
小説桜木紫乃「ホテルローヤル」 恋人から投稿ヌード写真撮影に誘われた女性店員、「人格者だが不能」の貧乏寺住職の妻、舅との同居で夫と肌を合わせる時間がない専業主婦、親に家出された女子高生と、妻の浮気に耐える高校教師、働かない十歳年下の夫を持つホテルの清掃係の女性、ホテル経営... 2016.02.19小説
絵本五味太郎「はじめまして」 私がはじめて五味太郎の絵本を読んだのは高校2年生の時でした(何年前?何十年前?)「さる るるる」忘れもしない広尾ガーデン2階の文教堂。学校帰りに立ち寄って、通りすがりにパラパラとめくっただけの絵本が、ものすごくものすんごく面白かったの!もし... 2016.02.17絵本
小説今野敏「任侠病院」 任侠シリーズ(?)第3弾。つぶれかけた出版社、高校につづき、経営難の病院をヤクザが立て直す「愛の貧乏脱出大作戦 byみのもんた」(古!)日村誠司が代貸を務める阿岐本組は、東京下町で長年ちっぽけな所帯を持っている。堅気に迷惑をかけない正統派ヤ... 2016.02.16小説
小説横溝正史「犬神家の一族」 原作よりも映画の方が有名で、話は知っていても実際には小説を読んだことがない人も多いのかも。かくいう私も、娘の要望で取り寄せて初めて読了。娘(14歳)が何故「犬神家の一族」を知ったのかと言えば、日清カップヌードルのCMとダウンタウンの2015... 2016.02.15小説