
ディック・ブルーナ番外編:ウサコズフォントの謎
福音館書店ディック・ブルーナ絵本で使われている「ウサコズフォント」とは?新旧「ちいさなさかな」で比較しました。
さくらの極私的書評ブログ
福音館書店ディック・ブルーナ絵本で使われている「ウサコズフォント」とは?新旧「ちいさなさかな」で比較しました。
そえだ信「地べたを旅立つ」の書評です。探偵役はまさかのロボット掃除機。ロボット掃除機が謎を解きつつ時速1.8kmで旅路を行く。恐ろしいのは段差とバッテリー切れ。感想など。
「もうすぐ絶滅するという煙草について」の書評です。日本の作家のタバコについてまとめたアンソロジー。編者の立場がわからないのはちょっと不満。感想など。
河野芳英「ピーターラビットの世界へ」の書評です。パパパイの謎解明。図書館員と箱根駅伝常連校の大学教授に感謝。感想など。
大石圭「母と死体を埋めに行く」の書評です。タイトルは塩小さじ1杯ほどに留めつつニッチな願望充足てんこ盛りの福袋に白雪姫の成長譚のオマケ付。感想など。
石持浅海「君が護りたい人は」の書評です。碓井優佳シリーズ第5(6)弾。伏見さんと同様、小春もサイコパス優佳からは逃れられない運命であることが決定。優佳ちゃんご結婚おめでとう。感想など。
ビアトリクス・ポター「ピーターラビットのおはなし」の書評です。公式サイト掲載のピーターパパは本当にパパなのか。シリーズ全24冊読破してもわからないパイの謎。感想など。
荻原浩「海の見える理髪店」の書評です。亡き娘の代わりに振袖と羽織袴を着て成人式に向かう40over夫婦。これをドタバタ喜劇と捉えるか悲しみの極致と捉えるかは読む人次第。感想など。
一周忌の案内状は、地獄への招待だった…… 私立の名門大学のサークル「ヒートウェーブ」の新歓コンパで悲劇が起きる。 無理矢理飲まされ続けて...
いりやまさとし「マスクをとったら」の書評です。乳幼児向け絵本ですらコロナ禍を反映している事実に衝撃。来る2022年がこの絵本のようになることを切に切に祈ります。感想など。