13時13分からの13秒間、地球は“P‐13現象”に襲われるという。何が起こるか、論理数学的に予測不可能。その瞬間―目前に想像を絶する過酷な世界が出現した。なぜ我々だけがここにいるのか。生き延びるにはどうしたらいいのか。いまこの世界の数学的矛盾を読み解かなければならない。
(「BOOK」データベースより)
人間、できるだけ死なないようにしようと思うのが人情ですが。
もし死ぬとしても、3月13日の13時13分13秒から、13秒間だけは死んじゃ駄目。
3月13日の13時13分13秒から13秒の間にもし死んでしまうと、大変なことが起こります。
「ちょっと待てよ。それじゃあ、もしかして俺たちは……」
「そうだ」誠哉は、じっと冬樹の目を見つめてきた。「俺たちは死んだ存在なんだ。元の世界では」
早々にネタバレを致しまして、未読の方には誠に申し訳ございません。でも大丈夫よ!ネタが分かっていても面白いことは、後でちゃんと保証するから。
上記引用で会話をしている二人は、じゃあ幽霊なのかしら。
未読の方にそう聞かれたら、いえいえそうではありません、とお答えしましょう。
彼等は死んでるけど、死んでません。生きてはいるけれど、リアルじゃ生きていません。
なにそのパラドックス。
広い地球……いや、この舞台は日本に限定するとして、広い日本にポツンと残された、13人。
生存者?がなぜ東京の一部に集中してるのかはフーシーギーですが、とりあえず彼等は集結して、協力し合って生きのびようと努力します。
いやホントだって協力しないと大変なのよ。地球上から突然、人も動物も消えたら、世界はいったいどうなるか。
それが何なのかを確認した時、冬樹は思わず後ずさりしていた。壊れて燃えているのは旅客機だった。原型を殆ど留めていなかったが、胴体と思われる部分に入ってるロゴは、日本人なら誰でも知っているものだった。
昔どこかのTV番組で『もし地球上から人類が姿を消したら』をシミュレーションした映像を観たことがあります。
この場合は消えるのは人間だけですけどね。
おぼろげな記憶しかありませんが、人間がいなくなったら文明ってあっという間に役立たずになってしまうんですね。電気なんて即日停止。機械的に提供されているような気になる電力も、日々のメンテがあってこそ。
電力が止まると、排水ポンプが動かなくなるので、地下に水がたまり道路が陥没。年単位の時間はかかりますが、鉄骨やコンクリの建物も次々と崩壊。
食料品や家畜動物も、人間がいなければ腐っていきますのでその途中では腐敗した臭気も相当なことになっているでしょう。
「パラドックス13」では動物も姿を消していますので、犬猫が野生化して…とかの心配はありません(あれ?でもどうして動物が一切いないんだろう?問題の13秒間に死んだ動物だっている筈ですよね?)
但し、その代わりに降りかかる自然災害。地震、大型台風、津波(東京で!)の天変地異が、通常の世界では起こりえないほど次々と13人を襲います。
この天変地異には“世界”の何らかの意志を感じる。残された13人を根絶やしにして、パラドックスを解消しようとする大いなるものの意志を。
大地が雄叫びをあげ、激しくうねった。もはや地震などというものではなかった。冬樹は宙に投げ出されていた。同時に、すべての音が消えた。次に光が消えた。
そして最後に彼の意識が消えた。消える直前に彼が考えたことは、兄の時計は正しかった、ということだった。
還れるのか、還れないのか。還れるならば、どうやって還るのか。還れないならば、どうやって生きていくのか。
「パラドックス13」は、13人ぽっちで残された彼等が、他に誰もいない東京砂漠でどう生きて行くかというサバイバル小説の面白さもあり、P-13パラドックス現象の謎を解くSF的な面白さもあります。
それぞれの人たちのこれまでの人生と関係性は、行間を彩るスパイスとして。
だから、何度読んでも面白いのよー。ストーリーと結末が分かっていても、面白いのよー。
だから、ちょっとくらいネタバレしても、面白さは変わらないのよー。
……と言い訳をすれば、当ブログの早々のネタバレも未読の方に許して頂けるでしょうか。
読んじゃったものは仕方がない。己が不運を嘆きつつ、忘れたフリをして本をお読みくださいませ。