記事内に広告が含まれています

影山徹「空からのぞいた桃太郎」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

誰もが知っている童話『桃太郎』を空からのぞくと、意外な姿が…。
(「BOOK」データベースより)

日本国民、誰もが知ってる「桃太郎」

有名なおとぎ話はいろいろありますが、中でも桃太郎さんはキング級ですね。

相対する「金太郎」さんも名前はよく知られていますが、クマと喧嘩したりクマに乗ってたことくらいしか実は知らなかったりするのよね。
いったい何やってたんだろう金太郎?元神奈川県民であるマイ旦那いわく「金太郎は神奈川県南足柄群に実在した」と申しておりますが、さて何をやった人なのかは、いまひとつ…。

金太郎の真偽はともかくとして、ここは桃太郎に戻りましょう。

おとぎ話の「桃太郎」大きな桃から生まれてきたから桃太郎。
大きな桃がドンブラコッコドンブラコッコと、どこから流れてきたのかは、一切不明。
桃太郎が長じて、何故鬼が島で鬼の成敗をすることになったのかも、一切不明。
犬&猿&雉が何故キビダンゴを好むかも、一切不明。

謎多き桃太郎伝説。その謎に注目している人は多く、ほらあの、経済学者ドラッガーを世に知らしめた人も。

このたびは、影山徹作、岩崎書店刊『空からのぞいた桃太郎』をお買い上げいただき、ありがとうございます。
「桃太郎」は、日本で一番有名な昔話です。現代でも、ご家庭や学校で語り継がれていますし、テレビやCMなどにもよく登場します。絵本でも、齋藤五百枝が絵を描いた戦前のベストセラーである「講談社版」や、赤羽末吉が絵を描き松井直がお話を書いた「福音館書店版」などが有名です。
そんな誰もが知っている桃太郎に、知られざる「もう一つの顔」があることはご存じでしょうか?それは、このお話の中によく見ると、おかしなところがいくつもある——ということです。現代の言葉で言えば「ツッコミどころ」が満載なのです。
実は「桃太郎」は、そのおかしな点を昔から多くの人に指摘されてきました。古くは福沢諭吉や芥川龍之介、現代では文学者の池澤夏樹やアニメ監督の高畑勲など、さまざまな人たちが批判しています。
では、「桃太郎」の「ツッコミどころ」とはどこなのか?いったいなぜ批判されてきたのか?この解説で、詳しくご説明していきます。

「空からのぞいた桃太郎」を出版した岩崎書店は、現在あの岩崎夏海さんが社長を務めてらっしゃいます。

岩崎夏海さんは「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を書いた人ね。読んだことありませんが。もちろんドラッガーの「マネジメント」自体も読んだことありませんが。

この絵本を書いたのは影山徹氏ですが、基本コンセプトとプロデュースは岩崎さん。
だから、この絵本は影山さんと岩崎さんの共書だと言っても良いんじゃないかと思うの。

この絵本は、絵本として眺めても、とっても面白い。

桃太郎の世界を俯瞰図として描いています。

そうして見てみるとね、確かにいろいろな箇所で「ツッコミどころ」は出てくるのですよ。
例えば、おじいさんとおばあさんの暮らす山=所有する土地が広い、実は豪農か!?とか。

その「ツッコミどころ」を、別付録の解説書(岩崎夏海 作)で、いちいちいちいちいちいちいちいちツッコんでいます。
これがねえ、絵本と照らし合わせてみると、すっごく面白いんだ。

例を挙げれば、鬼たちが住まう鬼が島。

24~25ページ
また細かいですが「どうして鬼ケ島に住んでいるのか?」ということも気になります。なぜなら鬼ケ島は赤茶けた岩だらけの孤島で、けっして住みやすそうではありません。それに比べると、人間が暮らしている場所のほうがよっぽど豊かです。
もし本当に鬼が悪なら、どうして人間の土地を奪わなかったのでしょうか?

とはいえ、絵本の中身を見てみると、実際には住みづらいって感じはありません。
塀で囲われた街中では、多くの店が並び鬼たちが楽しく買い物したり、仲間内で酒盛りしたりしています。

お買い物はもちろん金棒ね、今春のスタイリッシュな最新モデルには興味津々よ。

劇場を出たての鬼カップルも仲良く手をつないでいて、ほほえましいわね。この後はどこに行くのかしら。今夜は決めてやるぜって気分なのかしら。

豆屋の店先でを選んでる鬼もいますが、豆、いいのかなあ。鬼が鬼にぶつけたりするのかなあ。

広場で酒盛りしてる鬼グループもいますが、おひとりさま、ついつい盛り上がって全裸(ちなみにバックから描かれています)になって周囲の奥さまびっくりとか。

確かに岩だらけの孤島ではありますが、中身は充実よ。洗練された社会生活を営んでおられますわよ、鬼の皆さん。

そうして考えると、どうして桃太郎が鬼が島まで成敗に行ったのか、とか、実は成敗じゃなくて略奪だったんじゃ、とか、またまた、謎が…。

ですが、少なくとも「空からのぞいた桃太郎」では、その謎に答えを出してはいません。
俯瞰図で桃太郎の世界を描いて、解説でツッコミどころを提示して、さて、考えるのは皆様のご自由に、ってヤツです。

なかなかね、考えるのも楽しゅうございますよ。

とりあえず私は「おじいさんとおばあさんは結局、桃の果肉(桃太郎脱出後)を食べたのか食べなかったのか」について、考えてみたいと思いますの。

私はもったいないから食べたと思うんですが、さてあなたはどうお考えになりますか?

タイトルとURLをコピーしました