病気

ドキュメンタリー

クリステル&イザベル・ツァヘルト「わたしの天国でまた会いましょうね」

どこまでも強く明るく生きぬいた青春。16歳の少女が悪性腫瘍と闘った一年間。そして尊厳死を選ぶまでの日々。ドイツの娘と母の感動ノンフィクション。(「BOOK」データベースより)尊厳死と安楽死。この2つ、何が違うか知ってます?尊厳死は、延命措置...
絵本

ジャーク・ドレーセン,アンヌ・ベスターダイン「おもいでをなくしたおばあちゃん」

ペトラはママといっしょに、老人ホームにすむおばあちゃんに会いにゆきます。ペトラのこともママのことも、すっかりわすれてしまったおばあちゃんに、ペトラは…。こどもに読ませたい、しずかな愛にみちたものがたり。(「BOOK」データベースより)遠い昔...
小説

荻原浩「明日の記憶」

知っているはずの言葉がとっさに出てこない。物忘れ、頭痛、不眠、目眩――告げられた病名は若年性アルツハイマー。どんなにメモでポケットを膨らませても確実に失われていく記憶。そして悲しくもほのかな光が見える感動の結末。上質のユーモア感覚を持つ著者...
絵本

マージェリー・カイラー「しゃっくりがいこつ」

がいこつのしゃっくりはほねがきしんではががちがちいっておなかがよじれてもうたいへん。ヒック、ヒック、ヒック。どうしたらがいこつのしゃっくりはとめられるでしょうか。(「BOOK」データベースより)しゃっくりの止め方も色々だなあ。素直に感心。お...