記事内に広告が含まれています

伊坂幸太郎「終末のフール」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。家族の再生、新しい生命への希望、過去の恩讐。はたして終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語。
(「BOOK」データベースより)

伊坂幸太郎の作品の中では今のところこれが一番好きかもって小説です。

なんかねー、まったりして好きなんです。

状況的には全くまったりではありませんが、登場人物の皆様、おおむねまったりまったり。

あと3年で地球が滅亡する時には、誰もがこうやってまったりしているのかしら?

「俺たちが滅びても、いつか俺の自伝を誰かが見つけて、感心するかもしれないよな」
「そのために書いてるわけ?」
「そう」
「あのさ、分かってると思うけど、小惑星が落ちたら、そんな日記みたいなのは全部、消えちゃうと思うんだけど」
「嘘、マジで?」一郎は本気で驚いているので、わたしは爆笑してしまう。「マジです」

あと8年したら、地球に小惑星がぶつかってきます。

逃れる術無し。映画の「アルマゲドン」とか「ディープ・インパクト」みたいに、地球を救うヒーローは出てこない。伊坂幸太郎の世界にブルース・ウィルスは存在しない。

8年後にはハイ、それまでよby植木等な状況に陥ったら、どうします?

「終末のフール」の中でも、世界全体が大パニック。暴動、略奪、喧嘩、自殺、心中etc.etc.
もちろん企業活動なども、その殆どが停止されます。だっていくら利益を得ても、8年後には紙屑すらも消える。

子供の学校もいらなくなりますね。だって“将来のために”も“未来を創る”も出来ないし。

自暴自棄の混乱、そして、人間の本能が剥きだしになった浅ましい社会になりました。

でも、8年って長い。

一時期は自暴自棄になった人間も、告知されて5年もたてばその状況に、なんとなく慣れる。
残された日々、できるだけ平和に大人しく過ごしていた方が、結局のところ快適なのかもしれない。

とりあえず後3年間分の備蓄食糧は確保されているらしいし。

もしかしてもしかしたら、小惑星の軌道がギリギリで変わって、地球が滅亡を免れるかもしれないし。

あと3年たって、いよいよ小惑星の衝突が差し迫ったら、またジタバタするかもしれないけど、今ジタバタしたって仕方がないし。

そんな台風の目のような、限定された平穏の期間の、仙台のとあるマンション住民達のお話。

「終末のフール」に掲載されている短編のタイトルがイカシてます。表題作の『終末のフール』はじめ『冬眠のガール』『籠城のビール』『鋼鉄のウール』etc。それぞれの短編に微妙にからむような、からまないような『○ール』で揃えられています。

この短編タイトルを全て覚えておくと、お友達としりとりをする時に有利かもしれない。しりとりで『る攻め』は基本だよね。

中には結構無理矢理感アリアリの『○ール』もありますけどね。さすがに『ヨール』は無理矢理すぎまっせ伊坂さん。

で、会話もお洒落です。伊坂ワールドではいつもスタイリッシュかつスットンキョーな会話が繰り広げられますが「終末のフール」でもそれは変わりなし。

地球に小惑星がぶつかろうが、伊坂節には何ら影響はありませんとも。

たぶん、仏壇を見たのだろう。「ずいぶん、真っ直ぐな質問ね」
わたしは声を落とす。「隕石が真っ直ぐに向かってきてるので、質問も真っ直ぐで」
今度の彼女の笑い方は、先ほどまでよりは弱々しい。「四年前なのよね。もう、というか、まだ、というか。とにかく、四年前ってひどかったでしょ。どこもかしこも」
—(中略)—
「あの頃は本当にひどかったですから」
「この世の終わりかと思ったわよね」
「この世の終わりなんですよ」

「衝突するとき、おまえはどうしてる?」
二ノ宮はそこで頬をゆるませ、いつもの強張った目つきをやわらげ、俺に向かって笑った。「もちろん、望遠鏡を覗いてるよ—(中略)—だってさ、今までは、地球から何十万キロとか何百万キロ離れた彗星を見て、喜んでいたんだよ、僕たちは。それが、もっと間近で見られるんだ。しかも、横に流れていくどころか、こっちに近付いてくるんだからさ。」喋るほどに興奮してくる彼に、俺は圧倒される。「すごいと思わない?いやあ、もしね、本当に堕ちて来るならすごいよ。今から眠れないね」
—(中略)—
「たださ」二ノ宮がそこで急に心配事を口にする。
「ただ?」
「夜じゃないと困るんだよ。観測できないから。堕ちて来る時は夜じゃないと」

イカす伊坂節を引用し始めたら終わらないので、ほどほどにして。

「終末のフール」は“終末小説”のジャンルには属しますが、決して決してブルース・ウィルスは登場してきませんので、滅亡回避スッキリ系とは勘違いされませぬよう。

小松左京的社会派SFの味わいも皆無ですので、そっち系をお望みの方も、間違えてお手になりませぬよう。

じゃあねえ、どんな人におすすめしたいのかと言いますと、“終末モノ”ド定番の『渚にて』を読んで、ブルーな気持ちが抜け切らない方におすすめ。

『渚にて』と同じ静かさを持ちながら、妙に前向きな気持ちになれるのが「終末のフール」です。読んでみそ読んでみそ。読後感は結構良いぞ。

タイトルとURLをコピーしました